プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*ap・pli・ca・tion




[名]
1 [C][U](…に)志願[応募]すること, (…への)申し込み, 申し立て, 申請, 出願((for ...));[C](…の)願書, 申請書, 申込書((for ...))
- accept [reject] applications
申込みを受けつける[断わる] - make (an) application to the club for membership
クラブに入会を申し込む - His application to attend the meeting was accepted.
その会議に出席したいという彼の申し込みは受理された - Prospectus on application.
申し込みしだい説明書進呈.
2 [U][C](…への)適用, 利用, 使用, 応用((to ...));適用性, 妥当性(relevance)
- the application of a theory to a case
理論を事例に適用すること - words of varied application
使い方が多様な語 - a rule of universal application
一般的に適用できる規則.
3 [U](物を)(…に)当てること, 充当;(熱・力などを)(…に)加えること, 塗布((to ...))
- the application of medicine to a wound
傷口に薬を塗ること.
4 膏薬こうやく, 外用薬, 塗り薬
- an oily application for dry skin
かさかさした肌につける油性の塗り薬.
5 [U]精励, 精進;(…に)没頭すること, 専念, 専心((to ...))
- By steady application to his work he succeeded in business.
たゆまず仕事に打ち込んだので事業に成功した.
6 《コンピュータ》アプリケーションソフト.