application software

英和 用語・用例辞典の解説

application software

応用ソフト[ソフトウエア] 市販ソフト (=application, application package, application program)

application softwareの用例

Application software products formatted for Google’s smartphone OS “Android” and Apple’s iPhone devices equipped with iOS have become easier to use.
米グーグルのスマートフォン向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」や米アップルのiOS(基本ソフト)を搭載したアイフォン(iPhone)の仕様に合わせた応用ソフト製品は、使いやすくなっている。

Linux will be unable to acquire a bigger market share than the Windows operating system due to limited availability of application software.
リナックスは、応用ソフトの可用性が制限されるため、マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウインドゥズ」より高いシェアを確保できないだろう。

We design and install custom systems which incorporate hardware, application software, and mobile computer terminals.
当社は、ハードウエア、応用ソフトと移動コンピュータ端末を組み合わせて、顧客の特注による通信システムの設計と設置を行っています。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

applicátion sòftware

《コンピュ》アプリケーションソフト

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android