apportion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ap・por・tion
/əpɔ́ːrʃən/

[動](他)…を(…間に)(一定の比例で)配分する≪betweenamong≫;〔apportion A to B/apportion B A〕A(物・事)をB(人に)割り当てる

The property was apportioned equally among the heirs.
財産は相続人の間で等分に分けられた

apportion an equal amount to each person
おのおのに同額を配分する

I'm not going to apportion blame to all of you.
全員に責任があるというつもりはない

appórtionable

[形]

apportioner

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android