プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
ar・bor1



[名]木陰の休み場所;亭ちん, あずまや.
[アングロ=フランス語←ラテン語herbārium(herba草+-ārium場所=草に関する場所). ラテン語arbor(木)の影響でar-と変わり, 木の意味も加わった. △HERBARIUM(植物標本館)]
ár・bored
[形]あずまやをしつらえた;木陰の.
ar・bor3



[名](複-bo・res /-rì
z/ )《植物》木本もくほん, 樹木. ⇒SHRUB

[ラテン語]
ar・bor2



[名]
1 《機械》アーバ:切削工具を取り付ける小軸. ⇒MANDREL 1
2 《鋳造》鋳型の中の支柱.