プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*arch1



[名]
1 《建築》アーチ, 拱きょう, 迫持せりもち;アーチ形の門;アーチ道(archway)
- a memorial arch
記念門 - a triumphal arch [=an arch of triumph]
凱旋がいせん門.
2 弓形(のもの), 湾曲(したもの), 足の甲, 土踏まず
- fallen arches
偏平足 - the blue arch of the sky
青天井.
3 (靴の)アーチ:靴底に入れて土踏まずを支えるもの.
━━[動](他)…にアーチ状に掛かる;…を弓形に曲げる. ▼背を丸めるときにも, 胸をはって背をそらせるときにも言う
- arch one's eyebrows
(驚き・非難などを表して)まゆをつり上げる - The rainbow arches the heavens.
虹にじは空に弧を描く - The cat arched (up) his back.
猫は背中を弓なりにそらせた.
━━(自)
1 (…の上に)アーチ状になる, おおいかぶさる((over, across ...))
- The trees arched over the road.
樹木が道をおおってアーチをつくっていた.
2 (フォークダンスなどでパートナーと手をつないで)アーチをつくる.
3 アーチ形に進む;カーレースを展開する.
[古フランス語←ラテン語arcus(弓). △ARC]
arch2



[形]((限定))ちゃめな, いたずらそうな;人を見下すような;ずるい, 悪賢い
- give an arch smile
いたずらっぽく[気取って]笑う.