awful

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

aw・ful
/ɔ́ːfəl/

[形]

1 恐ろしい,すさまじい

an awful storm
すさまじいあらし

1a 〔限定〕((略式))たいへんな,ものすごい

awful time
たいへんな苦労

awful lot of people
ものすごい人数の人

1b ((略式))ひどい,いやな,卑劣な,汚い;〈人が〉気分[体調]が悪い

awful manners
ひどい無作法

look awful
具合が悪そうに見える

2 ((古))畏敬(いけい)の念に満ちた;畏怖の念を起こさせる,荘厳な

━━[副]((米略式))ひどく,すごく(awfully

be awful glad
とてもうれしい

awfulness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む