プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
báck・wàter
1 (ダムなどでせき上げられた)背水;(潮の影響で逆流した河川の)戻り水;よどんだ入り江
2 発展の遅れた地域;停滞,沈滞
━━
1 逆漕(ぎゃくそう)する,スクリューを逆回転する
2 ((米))引退する
1 (ダムなどでせき上げられた)背水;(潮の影響で逆流した河川の)戻り水;よどんだ入り江
2 発展の遅れた地域;停滞,沈滞
━━
1 逆漕(ぎゃくそう)する,スクリューを逆回転する
2 ((米))引退する
(名)川の淀(よど)み 沈滞 停滞 僻地 進歩のない所 沈滞した場所 スランプ 逆流 戻り水
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...