プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
balm・y
/bάːmi/
1 芳香のある,かぐわしい;芳香油を出す
2 〈天候・風などが〉穏やかでさわやかな,温和な;慰めとなる
3 ((俗))ばかな;((米俗))酔っ払った
bálmily
1 芳香のある,かぐわしい;芳香油を出す
2 〈天候・風などが〉穏やかでさわやかな,温和な;慰めとなる
3 ((俗))ばかな;((米俗))酔っ払った
bálmily
(形)温暖な 穏やかな さわやかな
It’s said that Native American Indians stored food in preparation for winter on Indian summer days, balmy spring-like warm autumn days.
アメリカ先住民は、冬に備えて、小春日和(穏やかな春のように暖かい秋の天気のよい日)に収穫物を貯蔵したと言われている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...