bash

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bash
/bǽʃ/

[動]((略式))

1 (他)〈人・物を〉(壊れる[傷つく]ほど)強打する;…をたたいてへこます(in);〈人・物を〉乱打する,打ちのめす(up

1a (他)〈頭などを〉(…に)(偶然)ぶつける≪againston≫;(自)(…に)衝突する≪intoagainst

2 (他)((略式))〈人を〉非難する,やっつける,攻撃する

3 (他)…を大急ぎでこしらえる(out

4 (自)((米略式))どんちゃん騒ぎをする

bash A about [around]

A(人)を虐待する;A(物)を酷使する

bash away

(自)(タイプライターなどを)カタカタ打つ≪on

bash down [in]

(他)〈ドアなどを〉たたき破る(⇒[動]1

bash on [ahead, away]

(自)((英略式))(仕事などを)ばりばりやる≪withat

━━[名][C]((略式))

1 (…への)強打≪on

give a person a bash on the head
人の頭をぶんなぐる

2 どんちゃん騒ぎ;とても楽しいパーティー

have a bash

((英・カナダ略式))(…を)やってみる≪at

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む