battledore

英和 用語・用例辞典の解説

battledore

(名)羽子板 羽突き 追い羽根

battledoreの関連語句

battledoreの用例

Along with kite flying and battledore and shuttlecock, top spinning has been enjoyed by children as a game during the New Year holiday.
羽突き(遊び)や凧揚げとともに、コマ回しは、正月休みの遊びとして子どもたちに親しまれてきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bat・tle・dore
/bǽtldɔ̀ːr/

[名]

1 バトルドア,羽根つき(◇バドミントンの前身)

2 (1で用いる)ラケット,羽子板

2a (洗濯・パン焼きに用いた)木のへら

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む