プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
†beg・gar


[名]
1 物ごい;(慈善の)寄付を集める人;貧乏人, 一文なし
- a skillful beggar
寄付集めのうまい人, もらいじょうず - die a beggar
のたれ死にする - Beggars can't be choosers.
((ことわざ)) 物もらいにえり好みは禁物.
2 ((修飾語を伴って))((話))(…な)やつ, 野郎
- an unhappy beggar
かわいそうなやつ - an unfeeling beggar
情け知らず - Poor beggar!
かわいそうに.
3 ((通例littleを前に置いて))((主に英略式))子;若者, 子供
- You little beggar!
こいつめ.
━━[動](他)((形式))
1 〈表現・比較を〉及ばなくする, 不能にする, 無力にする
- It beggars a belief.
とても信じられない - Her beauty beggars (all) description.
彼女の美しさは言葉では言い表せない.
2 〈人を〉貧困に陥らせる, 貧乏にする.
I'll be beggared if ...
((俗))もし…なら物ごいになってもよい, 誓って…ない, 絶対に…ない.