behead

英和 用語・用例辞典の解説

behead

(動)〜の首を切る[切断する] 〜を(処刑で)打ち首にする (=decapitate)

beheadの用例

An 18-year-old man suspected of beheading a teacher who had shown his students cartoons of the prophet Mohammed was shot dead by policemen, a judicial source said.
自分の生徒に預言者ムハンマドの風刺画を見せていた教師の首を切断した18歳の男の容疑者は、司法関係者によると、警察官に射殺された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

be・head
/bihéd/

[動](他)〔通例受身形で〕〈人の〉首をはねる,〈人を〉打ち首に処する;《地学》〈川を〉首なし川にする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む