プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
be・queath
/bikwíːð, -kwíːθ/
1 〈動産などを〉(人に)遺贈する≪to≫
bequeath a large sum of money to him
彼に多額の金を遺贈する
2 〈知識・制度・作品などを〉(後世の人に)残す,伝える≪to≫
1 〈動産などを〉(人に)遺贈する≪to≫
bequeath a large sum of money to him
彼に多額の金を遺贈する
2 〈知識・制度・作品などを〉(後世の人に)残す,伝える≪to≫
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...