billet

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bil・let1
/bílit/

[名]

1 (民間から臨時に提供された)兵員用宿舎(の提供命令(書))

1a 船用寝台[寝室]

2 ((略式))(一般に)宿,休憩所;仕事,職

━━[動]

1 (他)〔しばしば受身形で〕〈兵士を〉(民家などに)宿営させる≪inonat

2 (他)〈人に〉宿を提供する;(自)宿をとる,滞在する

[原義は「小さな文書」]

bil・let2
/bílit/

[名]

1 (太い)棒切れ;たきぎ

2 ビレット,小金属片;(柱の基礎となる)鉄板;《建築》ビレット繰形

3 (馬の腹帯の)革ひも

4 《紋章》ビレット(◇盾形に描かれた縦長の長方形)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む