bland

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bland
/blǽnd/

[形](~・er;~・est)((目立った特徴のない))

1 〈飲食物などが〉風味の乏しい,刺激の少ない,味気ない;〈製品が〉おもしろ味のない,つまらない

bland foods like noodles and potatoes
ヌードルやジャガイモなどのピリっとしない食べ物

2 〈態度などが〉穏やかな,人当たりのよい;〈空気・気候が〉おだやかな

a bland smile
柔和な微笑

3 〈音楽などが〉単調な;〈評言などが〉ありきたりの

blandly

[副]当たり障りなく,おざなりに;穏やかに

blandness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む