blister

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

blis・ter
/blístər/

[名]

1 [C](皮膚の)水[火]ぶくれ;(手足の)まめ;[U][C]((主に歴史上))《医学》発疱薬[剤]

1a [C](塗装・金属面の)気泡(状のふくらみ);(ガラス・水準器中の)気泡;《植物》(葉などの)こぶ症

2 [C](ビルなどの)透明ドーム,天窓;《軍事》(飛行機の)ブリスター(◇透明なドーム型の張り出し(銃)座);(船体の魚雷防御用)バルジ

3 [C]((英略式・やや古))いやなやつ

━━[動]

1 (他)〈手・足などに〉水[火]ぶくれをつくる;(自)水[火]ぶくれができる

1a (他)(自)気泡をつくる[ができる]

2 (他)((米))〈人を〉を激しく批判[非難]する

[原義は「吹き出たもの」]

blistered

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む