プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
blów・òut
1 (タイヤの)パンク(個所);(水・空気・油の)突然の噴出;ヒューズが飛ぶこと
1a ((米略式))(怒りの)爆発,けんか
2 〔通例a [the] ~〕((略式))どんちゃん騒ぎ;すごいごちそう
3 ((米略式))(スポーツ・選挙の)楽勝
1 (タイヤの)パンク(個所);(水・空気・油の)突然の噴出;ヒューズが飛ぶこと
1a ((米略式))(怒りの)爆発,けんか
2 〔通例a [the] ~〕((略式))どんちゃん騒ぎ;すごいごちそう
3 ((米略式))(スポーツ・選挙の)楽勝
(名)(油田やガスの)噴出 (タイヤの)パンク ショート 大宴会 パーティ どんちゃん騒ぎ たっぷりした食事 ご馳走 (試合、選挙での)圧勝
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...