blowout

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

blów・òut

[名]

1 (タイヤの)パンク(個所);(水・空気・油の)突然の噴出;ヒューズが飛ぶこと

1a ((米略式))(怒りの)爆発,けんか

2 〔通例a [the] ~〕((略式))どんちゃん騒ぎ;すごいごちそう

3 ((米略式))(スポーツ・選挙の)楽勝

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

blowout

(名)(油田やガスの)噴出 (タイヤの)パンク ショート 大宴会 パーティ どんちゃん騒ぎ たっぷりした食事 ご馳走 (試合、選挙での)圧勝

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android