プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
blów・òut
1 (タイヤの)パンク(個所);(水・空気・油の)突然の噴出;ヒューズが飛ぶこと
1a ((米略式))(怒りの)爆発,けんか
2 〔通例a [the] ~〕((略式))どんちゃん騒ぎ;すごいごちそう
3 ((米略式))(スポーツ・選挙の)楽勝
1 (タイヤの)パンク(個所);(水・空気・油の)突然の噴出;ヒューズが飛ぶこと
1a ((米略式))(怒りの)爆発,けんか
2 〔通例a [the] ~〕((略式))どんちゃん騒ぎ;すごいごちそう
3 ((米略式))(スポーツ・選挙の)楽勝
(名)(油田やガスの)噴出 (タイヤの)パンク ショート 大宴会 パーティ どんちゃん騒ぎ たっぷりした食事 ご馳走 (試合、選挙での)圧勝
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...