borrower

英和 用語・用例辞典の解説

borrower

(名)借り手 資金の借り手 貸付け先 貸出先 融資先 融資先企業 債務者 発行体 ボロワー (⇒write off)

borrowerの関連語句

borrowerの用例

In the case of a lack of liquidity, either bridge lending or debt deferment can save the borrower as there is no cash on hand.
流動性不足の場合は、手元に現金がないので、つなぎ資金を貸す[つなぎ融資]か債務返済の延長で借り手は助かる。

The new inspection will cover borrowers whose stock prices or credit ratings have not recovered since the previous inspection.
今回の金融庁の検査は、前回の検査から株価や格付けが回復していない融資先企業を対象にしている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む