braid

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

braid
/bréid/

[動](他)((米))

1 〈糸・ひも・髪などを〉より合わせる;〈なわなどを〉編む(((英))plait

braid hair
髪を編む

braid a rope out of straw
わらでなわをなう

2 〈髪を〉(リボンなどで)ゆわえる,結ぶ;〈衣服などを〉飾りひもで縁取りする

━━[名]

1 〔~s〕おさげ髪,三つ編み(((英))plait

2 [U][C]ひも,組みひも,打ちひも,平ひも,モール

3 [U][C](髪の毛を結ぶ)バンド,リボン

[原義は「急速に動く,織る」]

braider

[名](ひもを)編む人;組みひも機

braiding

[名]〔集合的に〕ブレード,組みひも(braid);モール刺しゅう

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む