briefly

英和 用語・用例辞典の解説

briefly

(副)一時的に 一時 少しの間 簡潔に 手短に(言って) 簡単に言えば 要するに

brieflyの関連語句

brieflyの用例

According to the FSB’s allegation, a U.S. diplomat briefly detained by the FSB was trying to recruit a Russian counterterrorism officer who specializes in the volatile Caucasus region in southern Russia.
ロシア連邦保安局(FSB)の主張によると、FSBが身柄を一時拘束した米外交官は、ロシア南部の政情不安なカフカス地域を担当するロシアのテロ対策当局者を取り込もうとしていた。

As a serious environmental pollution in Beijing, the concentration of particulate matter 2.5 micrometers in diameter or less, known as PM2.5 and found per cubic meter in smoke from factories and exhaust gas from automobiles, briefly rose to nearly 40 times the safe limit in the guideline set by the World Health Organization.
北京の深刻な環境汚染として、工場の排煙や自動車の排ガスなどに含まれる直径[粒径]2.5マイクロ・メートル以下の微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が一時、1立方メートル当たりの観測値で、世界保健機関(WHO)が定めた安全な指針値の約40倍にまで達した。

Despite BOJ Gov. Kuroda’s confidence in controlling the uptrend in long-term rates, the distribution yield for new 10-year government bonds, a benchmark for long-term interest rates, briefly hit 1.000 percent for the first time in about 14 months.
日銀の黒田総裁は金利上昇の沈静化に自信を見せたものの、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、約1年2か月ぶりに1.000%に達した[上昇した]。

The prices of U.S. natural gas currently are about $3 to $5 per million British thermal units (BTU) and they briefly dropped to the $2 range in 2012, while the gas was traded between $6 and $10 until about 2008 before U.S. shale gas production increased.
米国の天然ガスの価格は現在、100万BTU(英国式熱量単位)当たり3〜5ドル程度で、2012年には一時2ドル台まで下落した。なお、米国の天然ガスは、シェール・ガスの増産前の2008年頃までは、6〜10ドル前後で取引されていた。

The spot price of LNG traded in accordance with supply and demand briefly soared to more than four times the level of last year.
需給に応じて売買[取引]されるLNG(液化天然ガス)のスポット取引価格が一時、昨年の4倍以上の水準にまで上昇した。

The yen’s appreciation advanced, briefly hitting the ¥93 level against the dollar.
円高は一時、1ドル=93円台まで進んだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

brief・ly
/bríːfli/

[副]

1 簡潔に;〔文修飾〕要するに

to put it briefly
簡単に言えば

2 ちょっとの間

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android