brunt

英和 用語・用例辞典の解説

brunt

(名)(攻撃の)主力 矢面(やおもて) 矛先 襲撃 突撃

bruntの関連語句

bruntの用例

As westerly winds become stronger in March, Japan and South Korea will bear the full brunt of PM2.5 sweeping from China, the size of which is about one-tenth that of a grain of Japanese cedar pollen.
3月から偏西風が強まるにつれ、日本や韓国は、中国から飛散する[襲来する]PM2.5(大きさはスギ花粉の10分の1程度)の影響をもろに受けることになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

brunt
/brʌ́nt/

[名][C]〔the ~〕(攻撃・打撃の)主力,ほこ先;負担,重荷

bear [take, suffer] the brunt of A

A(危険なこと)の矢面(やおもて)に立つ

carry the brunt

困難な仕事の先頭に立つ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android