bull's-eye

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

búll's-èye, búlls・èye

[名]

1 (射撃・弓術などの)標的の中心円;命中した矢[弾丸];的中,命中

2 ((略式))そのものずばりの言葉[行為];決定的なもの,急所;図星

3 爆撃目標(に命中するミサイル)

4 小さな円型の開口部;小さな丸窓

5 ((やや古))(明かり取り用の)小さな厚い円形ガラス

6 《光学》半球レンズ(つき角灯)

7 (ハッカ入りの)大きな鉄砲玉あめ

hit the [make a, score a] bull's-eye

的の中心に当てる;的を射た発言[行動]をする;的中する,成功する

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む