burrow

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bur・row
/bə́ːrou | bʌ́r-/

[名]

1 [C](ウサギ・キツネなどの)穴,巣,巣穴,地下道

2 [C](地下室などの)隠れ場,避難所

━━[動]

1 (自)〈動物が〉(…に)巣穴を掘る,穴を掘って進む(down)≪intoinunderthrough

1a (他)〈動物・人などが〉〈巣穴・地下道などを〉掘る,掘り進む

2 (自)〈人(の顔・手など)が〉(…に)潜り込む,すり寄る;(他)〈手・顔などを〉(…に)潜り込ませる,すり寄せる≪intounderthrough

3 (自)(場所・事などを)探る,探す;突っ込んで調べる≪ininto

burrow into a subject
ある主題を掘り下げる

[原義は「守る場所」]

burrower

[名]穴居性動物;穴を掘る人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む