burstofthebubbleeconomy

英和 用語・用例辞典の解説

burst of the bubble economy

バブル経済の崩壊 バブル崩壊 (=bursting of the bubble)

burst of the bubble economyの用例

Japanese companies, as part of cost-cutting measures, have reduced on-the-job training spending on workers since the burst of the bubble economy in the early 1990s.
1990年代初めのバブル崩壊以降、日本企業は、コスト削減策の一環として社内の職業訓練費を削減してきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む