cajole

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ca・jole
/kədʒóul/

[動](他)(自)(人を)おだてる,そそのかす;(他)〈人を〉おだてて[言いくるめて](…するように/…しないように)させる≪into (doing),to do/out of (doing)≫;〈金品などを〉(人から)言葉巧みに引き出す[巻き上げる]≪out of, from

cajole a person into buying a dress [out of leaving]
人をうまく言いくるめてドレスを買わせる[とどまらせる]

cajolement

[名]甘い言葉でつること,甘言

cajóler

[名]おだて上手,おべっか使い

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android