camel'snose

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cámel's nòse

〔a [the] ~〕((米))(悪いことの)発端:(難しい大きな問題の)ほんの一部,氷山の一角

get [let] the camel's nose into [under] the tent

災難を招き寄せる;軒を貸して母屋を取られる(◆寒がるラクダの鼻をテントに入れてやったところ,体ごと押し入ってきて結局テントを取られた,という寓話から)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む