プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
cam・e・o
/kǽmiòu/
1 カメオ彫り(◇宝石・貝殻などに施す横顔などの浮き彫り);カメオ
2 (文学・劇での)山場,名場面,さわり;(人・物の)簡潔で印象的な記述[紹介]
2a (映画などの一場面に限られた)名優の登場,ゲスト出演;スターの顔見せ場面(cameo role)
2b (スポーツ選手の)短時間の出場
1 カメオ彫り(◇宝石・貝殻などに施す横顔などの浮き彫り);カメオ
2 (文学・劇での)山場,名場面,さわり;(人・物の)簡潔で印象的な記述[紹介]
2a (映画などの一場面に限られた)名優の登場,ゲスト出演;スターの顔見せ場面(cameo role)
2b (スポーツ選手の)短時間の出場
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...