candy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

can・dy
/kǽndi/

[名](複)-dies)

1 ((米))[U]〔集合的に〕キャンディー,あめ,砂糖菓子(((英))sweets);[C](1個の)キャンディー

Would you like a piece of candy?
キャンディーを1ついかがですか

assorted [mixed] candies
各種取り合わせキャンディー

1a ((英))[U]〔集合的に〕氷砂糖(((米))rock candy);[C](1個の)氷砂糖

2 [U]((略式))楽しいこと

brain candy
ささやかな楽しみ

2a [U]((俗))ハシシ;コカイン;LSD;麻薬

a candyman
麻薬の売人

━━[動](-died;~・ing)

1 (他)…を砂糖で煮る[煮詰める];…を砂糖づけにする;…を砂糖[糖衣]でくるむ;(自)砂糖[糖衣]でくるまれる

2 (他)〈砂糖・糖蜜などを〉(煮詰めて)結晶させる;(自)結晶状になる

3 (他)…を甘く[楽しく]する

[原義は「砂糖菓子」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

candy

(名)麻薬(drugs) コカイン(cocaine)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android