cape

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cape2
/kéip/

[名]

1 [C]

Cape Wrath
ラス岬

1a 〔the C-〕=Cape Cod

1b 〔the C-〕=Cape of Good Hope

1c 〔the C-〕ケープ州(Cape Province)(◇南アフリカ共和国の旧州)

2 [U]capeskin

━━[形]〔C-〕喜望峰の;南アフリカの;(建築様式が)ケープコッド調の

a Cape diamond
南アフリカ産ダイヤモンド

cape1
/kéip/

[名][C]

1 ケープ(◇そでなしの肩マント)

2 (獲物などの)頭部の毛皮;戦利品

━━[動](他)〈動物の〉頭部の皮をはぐ

[原義は「頭」]

cáped

[形](人が)ケープを羽織った;(外套が)ケープ付きの

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android