capitalization

英和 用語・用例辞典の解説

capitalization

(名)資本構成 資本総額 資本化 株式資本化 資本調達 収益の資本還元 資本組入れ 発行済み株式の時価総額 長期資本 資産計上 資産化 会社・事業などへの投資 資本基盤 (= Brit. capitalisation;⇒market capitalization, upgrade)

capitalizationの関連語句

capitalizationの用例

Russell 2000 index is the benchmark for U.S. small capitalization stocks.
ラッセル2000株価指数[指数]は、米国の小型株の指標である。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cap・i・tal・i・za・tion, ((主に英))cap・i・tal・i・sa・tion
/kpətəlizéiʃən | -laiz-/

[名]

1 出資,投資

1a 資本金(capital stock);総資本,(株式会社の)授権または発行済株式と社債の総額;(株式などで調達された)長期資金

1b (剰余金などの)資本組み入れ≪of≫;(資産・投資の期待収益の)現在価値化,資本還元;《会計》資産計上(◇支出を経費として処理せずに資産として処理すること)

2 大文字で書く[印刷する,始める]こと

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む