プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
cap・ture
/kǽptʃər/
2 〈カメラが〉〈事件を〉とらえる
2a 〈文章が〉〈特徴を〉とらえる
3 〈データを〉取り込む
4 〈人の心を〉がっちりつかむ
5 〈勝利を〉獲得する
◆いずれもつかまえるのが困難な対象を「とらえる」という点が共通する.
━━
1 〈逃げる人などを〉(力ずくで)捕える〈犯人などを〉捕まえる,〈敵などを〉捕虜にする,〈船を〉拿捕(だほ)する,〈動物などを〉捕獲する;〈要塞(ようさい)・陣地などを〉攻略[占領]する
1a
2 〈カメラなどが〉〈事件・災害などの場面を〉とらえる活写する,記録する
capture ... on tape [film]
…をテープ[フィルム]におさめる
2a 〈文章・絵画・映画などが〉〈特徴などを〉とらえる〈人などが〉〈本質などを〉(文章などで)うまく表現する≪on,in≫
The article captured the essence of the problem.
記事は問題の核心をみごとにとらえていた
3 保存する,〈画像データを〉キャプチャーする
4 〈人の心を〉がっちりつかむ〈注目などを〉ひきつける
capture the world's attention
世界の注目を集める
capture a person's heart
人を魅了する
5 〈勝利・票などを〉獲得する手にする;〈市場などを〉占める
capture 63% of the vote
投票数の63%を得る
━━
1
1a
2
3
[原義は「捕えられること」]
cápturer