caricature

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

car・i・ca・ture
/kǽrikətʃuər, -tʃər | -tjuə, /

[名]

1 [C]カリカチュア,風刺漫画,戯画;風刺文≪of

1a [U]戯画化[法]

2 [C](…の)へたなまねごと,拙劣なもじり;パロディ≪of

━━[動](他)〔通例受身形で〕…を漫画[こっけい]化する;…を風刺的に描く≪as

[原義は「積みすぎた」→「誇張した」]

cáricaturable

[形]風刺画のネタにしやすい,(容姿・行動が)描きやすい特徴のある

càricatúral

[形]風刺画の,風刺的な

cáricaturist

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

caricature

(名)風刺画 風刺漫画 戯画 (人の声や振る舞いの)こっけいな模倣 カリカチュア (動)誇張して描く 風刺的に描く 漫画風に描く (⇒cartoon)

caricatureの用例

It’s not good to make someone who is worshipped by a different culture the subject of a caricature.
異文化の人たちが崇拝している者を風刺画[風刺漫画]の対象にするのは、よくないことだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む