プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
car・nage
/kάːrnidʒ/
1 大量殺りく,大虐殺
a scene of carnage
(戦場などの)修羅(しゅら)場
1a ((古))(戦場などに散乱する)死体,しかばね
2 大問題,大混乱
[原義は「肉で支払うこと」]
1 大量殺りく,大虐殺
a scene of carnage
(戦場などの)修羅(しゅら)場
1a ((古))(戦場などに散乱する)死体,しかばね
2 大問題,大混乱
[原義は「肉で支払うこと」]
(名)殺りく 大量殺りく 大虐殺 (大量の)死体 死骸
Amid the mounting carnage due to the fighting between Israel and Hamas, diplomatic efforts to broker a cease-fire are intensifying.
イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦闘による殺りくが増えるなか、停戦仲介の外交努力が活発化している。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...