プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
cárpet・bàgger
1 わずかな手荷物を持って旅行する人;(私利を求める)移住者,渡り者;(特に)山師
2 ((主に米・けなして))(選挙で)(その土地とは関係のない)移入候補者
3
1 わずかな手荷物を持って旅行する人;(私利を求める)移住者,渡り者;(特に)山師
2 ((主に米・けなして))(選挙で)(その土地とは関係のない)移入候補者
3
(名)よそ者の政治家 渡り政治家 利を求めて渡り歩く人 一旗組の投棄業者
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...