carrytrade

英和 用語・用例辞典の解説

carry trade

キャリー取引 キャリー・トレード

carry tradeの用例

In a global carry trade, hedge funds borrow low-interest yen funds to invest in dollar-denominated assets.
グローバル・キャリー・トレード[グローバル・キャリー取引]では、ヘッジ・ファンドなどが、低利の円資金を借りてドル建て資産に投資している。

In yen-carry trades, hedge funds borrow yen at low interest rates to invest into financial assets of other major currencies at higher interest rates.
円キャリー取引では、ヘッジ・ファンドが低金利で円を借りて、円以外の高金利の外貨建て資産に投資している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む