cashcow

英和 用語・用例辞典の解説

cash cow

金のなる木 ドル箱 収入源 資金源 財源 儲(もう)かる商品 配当の良い優良株

cash cowの用例

Japan Airlines and All Nippon Airways have begun reducing the number of flights on so-called cash-cow routes.
日本航空と全日本空輸[全日空]は、いわゆる「ドル箱」路線の減便にもメスを入れた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cásh còw

((略式))もうかる商品[事業,部門],ドル箱,金のなる木

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む