cassette

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cas・sette
/kəsét, kæ-/

[名]

1 [C](録音・録画用テープなどの)カセット(cassette tape);[U](メディアの形態としての)カセット

a videocassette
ビデオテープ

1a [C]カセットプレーヤー(cassette player);カセットレコーダー(cassette recorder)

2 [C](宝飾品を入れる)小箱;《写真》(フィルム)カセット;《製陶・芸術》さや(◇陶器を入れて焼く耐火土製の容器)

━━[動](他)…をカセットに録音[録画]する

[原義は「小箱」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む