castle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cas・tle
/kǽsl | kάːsl/

[名]

1 城,城郭;〔the C-〕《英史》ダブリン城,アイルランド政庁

1a (中世の城を模した)大邸宅,館(やかた)

1b (守備隊が常駐する堅固な)とりで;(一般に)安全な場所

2 ((略式))《チェス》ルーク(rook)

build castles in the air [in Spain]

空中楼閣を築く;空想にふける

━━[動](他)(自)

1 (…を)城郭で守る[囲む]

2 《チェス》(キングを)ルークで守る

[原義は「小さなとりで」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android