プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
cat・er・pil・lar
/kǽtərpìlər/
1 いも虫,毛虫,青虫
2 (戦車・動力シャベルなどの)カタピラー,無限軌道装置
2a 〔C-〕((商標))キャタピラー(caterpillar tractor [track, tread])(◇無限軌道式トラクター)
3 ((古))他人を食いものにする人
[原義は「毛の多いネコ」]
1 いも虫,毛虫,青虫
2 (戦車・動力シャベルなどの)カタピラー,無限軌道装置
2a 〔C-〕((商標))キャタピラー(caterpillar tractor [track, tread])(◇無限軌道式トラクター)
3 ((古))他人を食いものにする人
[原義は「毛の多いネコ」]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...