プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ca・the・dral
/kəθíːdrəl/
1 (司教管区を代表する)司教座聖堂,大聖堂,カテドラル
2 (非監督制教派の)大会堂,大聖堂
━━
1 司教座の(ある);大聖堂の(ある)
2 権威のある
[原義は「司教の座を有する所」]
1 (司教管区を代表する)司教座聖堂,大聖堂,カテドラル
2 (非監督制教派の)大会堂,大聖堂
━━
1 司教座の(ある);大聖堂の(ある)
2 権威のある
[原義は「司教の座を有する所」]
(名)大聖堂
In order to pay tribute to former German President Weizsäcker, Chancellor Angela Merkel and ministers packed into Berlin’s cathedral along with foreign dignitaries.
ワイツゼッカー元独大統領に敬意を表わすため、メルケル首相と大臣らは、外国の要人と共にベルリンの大聖堂に集まった。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...