caveat

英和 用語・用例辞典の解説

caveat

(動)〜に警告する 〜に忠告する 〜に注意する 〜に但し書きをつける (名)警告 忠告 注意 注意すべき点 注意書き 但(ただ)し書き 訴訟手続き停止申請[要請] 手続き差し止め通告 利害関係通告 予告記載 発明特許権保護願い

caveatの関連語句

caveatの用例

In spite of caveats from both sides of Iran and six world powers, including Britain and the United States, that a breakthrough deal may prove impossible, they began substantive talks on Iran’s nuclear program.
英米など世界の主要6か国とイランの双方が、協議の大幅な進展は不可能かもしれないと警告しているものの、双方はイランの核計画について実質的な協議を開始した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ca・ve・at
/kǽviὰːt, kéi- | -t/

[名]《法律》利害関係通告,通知要求登録;((形式))(一般に)警告,注意(条項)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む