chide

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chide
/tʃáid/

[動](chid・ed,chid /tʃíd/;chid・ed,chid,chid・den /tʃídn/;chid・ing)不規則動詞活用表 chide((主に形式))(他)〈人などを〉(…のことで)たしなめる,いさめる≪for≫;(自)(人などを)責める≪with

chide a person for jumping to conclusions
人の早合点を注意する

chídingly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

chide

(動)しかる とがめる 小言を言う 非難する 戒告処分にする 戒告の懲戒処分にする

chideの用例

A lawyer was chided for identifying a whistle-blower by the lawyer’s bar association.
弁護士が、内部告発者の実名を明かして、所属する弁護士会から戒告の懲戒処分を受けた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む