プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*cho・rus



[名]
1 合唱曲;(歌の主要部のあとに繰り返される)合唱;((集合的))合唱団, コーラス
- a chorus of male [female] voices
男声[女声]合唱曲.
2 (ミュージカルで)踊り手と歌い手の集団;その歌[舞踊].
3 いっせいに起こる発声;いっせいに発した音[声](unison)
- a chorus of insects
虫の合唱 - a chorus of sobs
いっせいにもれるすすり泣き.
4
(1) (古代ギリシャ劇で)集団で歌いそれに合わせて踊る叙情詩;合唱;合唱隊, コロス.
(2) (エリザベス朝劇などで)筋の解説をする俳優;その部分.
in chorus
声をそろえて, いっせいに;合唱で.
━━[動](他)(自)(…を)合唱する;口をそろえて言う.
[ラテン語←ギリシャ語chorós(合唱舞踊隊). 初期の宗教的祭りに見られた歌舞団で, 今日のDRAMAの起源をなす]