chum

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chum2
/tʃʌ́m/

((主に米))[名](複)~,~s)

1 (釣りや漁業の餌としての)魚の脂(身),あら;(魚油の)しぼりかす;(魚を集める)寄せ餌(え)

2 魚のくず

3 《魚類》サケ(chum salmon

━━[動](~med;~・ming)(自)寄せ餌で魚を集めて釣る;(他)〈川・池などに〉餌(えさ)をまく;〈魚を〉(餌で)寄せる≪with

chum1
/tʃʌ́m/

((略式・やや古))[名]

1 [C]親友,仲間(◆特に男同士についていう)

an old school chum
学校時代の悪友

2 〔呼びかけ〕君,おい

━━[動](~med;~・ming)

1 (自)(人と)仲よくなる,親しくする,つるむ(uparound)≪with

2 (他)((スコット))〈人に〉ついて行く

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android