chum

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

chum2
/tʃʌ́m/

((主に米))[名](複)~,~s)

1 (釣りや漁業の餌としての)魚の脂(身),あら;(魚油の)しぼりかす;(魚を集める)寄せ餌(え)

2 魚のくず

3 《魚類》サケ(chum salmon

━━[動](~med;~・ming)(自)寄せ餌で魚を集めて釣る;(他)〈川・池などに〉餌(えさ)をまく;〈魚を〉(餌で)寄せる≪with

chum1
/tʃʌ́m/

((略式・やや古))[名]

1 [C]親友,仲間(◆特に男同士についていう)

an old school chum
学校時代の悪友

2 〔呼びかけ〕君,おい

━━[動](~med;~・ming)

1 (自)(人と)仲よくなる,親しくする,つるむ(uparound)≪with

2 (他)((スコット))〈人に〉ついて行く

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む