cling

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cling
/klíŋ/

[動](clung /klʌ́ŋ/;~・ing)不規則動詞活用表 cling(自)

1 〈布・濡れた物などが〉(…に)ぴったりくっつく,張りつく(on)≪toontoaround≫;〈霧などが〉(…を)ぴったりとおおう,〈においなどが〉(…に)しみついて取れない≪to

Her white T-shirt clung to her frame.
彼女の白いTシャツが体に張りついていた

2 〈人が〉(…に)しがみつく,(…を)抱き[握り]しめる(on)≪to≫;抱き合う(together

She clung to my arm.
彼女は私の腕にしがみついた

2a ((通例けなして))(人などに)すがりつく,頼りにする≪to

3 〈人が〉(考え・習慣などに)執着[固執]する(on)≪to

cling (on) to the hope that ...
…という希望にしがみつく

cling (on) to power
権力に固執する

4 〈名前・評判などが〉(人などに)くっついて離れない,ついて回る≪to

cling on

(自)〈活動などが〉もちこたえる

━━[名]

1 [U]密着,粘着;[C]種離れの悪いモモ(cling(stone) peach)

2 [U]執着,愛着

clinger

[名]しつこくつきまとう人,足手まとい,ぬれ落ち葉

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む