cog

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

cog1
/kάɡ | kɔ́ɡ/

[名]

1 歯車(の歯),はめ歯

slip a cog
へまをやる,しくじる

1acogwheel

2 ((略式))(大組織の)歯車の歯のような一員

a cog in a machine
組織に組み込まれた一員

cógged

[形]歯車のついた

cog3
/kάɡ | kɔ́ɡ/

《木工》[名]ほぞ,あご(◇組み合わせるために端に作った突起や切り込み)

━━[動](~ged;~・ging)(他)(自)ほぞでつなぐ

cog2
/kάɡ | kɔ́ɡ/

[動](~ged;~・ging)(他)〈さいころに〉(いかさまの)細工をする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android