communicationsequipment

英和 用語・用例辞典の解説

communications equipment

通信機器 (=communications device)

communications equipmentの用例

Imports in July 1-20, 2012 were up 4.7 percent at ¥3.92 trillion reflecting increases in imports of communications equipment as well as LNG.
2012年7月上中旬(1〜20日)の輸入額は、通信機器と液化天然ガス(LNG)の輸入増を反映して、(前年同期比)4.7%増の3兆9,200億円だった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む