英和 用語・用例辞典の解説
compact city
コンパクトシティ[コンパクトシティー] (公共施設や商業施設、住宅などの都市機能を特定の区域に集めた都市、またはその都市計画。2014年の改正都市再生特別措置法によると、自治体は、街づくりの設計図「立地適正化計画」を策定し、居住誘導区域などの機能集約エリアを設定する)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
コンパクトシティ[コンパクトシティー] (公共施設や商業施設、住宅などの都市機能を特定の区域に集めた都市、またはその都市計画。2014年の改正都市再生特別措置法によると、自治体は、街づくりの設計図「立地適正化計画」を策定し、居住誘導区域などの機能集約エリアを設定する)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...