compactcity

英和 用語・用例辞典の解説

compact city

コンパクトシティ[コンパクトシティー] (公共施設や商業施設、住宅などの都市機能を特定の区域に集めた都市、またはその都市計画。2014年の改正都市再生特別措置法によると、自治体は、街づくりの設計図「立地適正化計画」を策定し、居住誘導区域などの機能集約エリアを設定する)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む