concerned

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

con・cerned
/kənsə́ːrnd/

[形]

1 〔通例後置修飾〕(…に)関係[関与]している≪inwith≫;携わっている,当の

the authorities concerned
関係当局

the parties concerned
利害関係者,当事者

persons concerned in the incident
この事件に関係のある人々

1a (…に/…することに)関心のある,(…を/…することを)重要に思っている≪withabout/to do

2 心配している,気づかっている,不安そうな

a concerned glance
心配そうなまなざし

concernedly/kənsə́ːrnidli/

[副]心配して,心配そうに

concernedness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

concerned

(形)関係している 関係のある 当該の 心配している 案じている

concernedの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む