conjunct

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

con・junct
/kəndʒʌ́ŋkt/

[形]

1 (…と)結合した;密接な関係にある≪with≫;結合によって作られた;共同の

2 《文法》〈代名詞などが〉結合形の(◇he'llisn't など)

3 《音楽》2度音程で進行する,順次進行の

4 《天文》〈星などが〉連なった

━━/kάndʒʌŋkt | kɔ́n-/[名]《論理学》連言肢;《文法》合接詞

[原義は「結合した」]

conjunctly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む